シングルマザーの思うこと

40代のシングルマザー(3年目)。離婚・子供達・同居・お金のこと等をつづってます。

下の子、人見知り悪化中…

こんにちは。

 

我が家は私を筆頭に人見知りです。

でも、私は歳を重ねる内にそこまではひどくなく…

むしろ人見知りというと、びっくりされるようになりました(^_^;)

 

長女もかなりの人見知りでしたが、幼稚園時代で終了。

むしろ人好きになりました。

しかし下の子、人見知りが悪化しています。

f:id:fufumama:20190724092706p:plain

 

幼稚園の1年間

 

年少しかいられませんでしたが、転園するまでの1年間で下の子が大きな声で話しているのを聞くことができませんでした。

仲良くなった数人の子だけと遊ぶ感じで、大勢になるととたんに一人の世界に入っていました。

年少の最後あたりから、先生ともようやく普通の声でお話しできるようにまでなっていましたが、年中でのクラス替え、年中をひと月過ごした頃に転園。

年中のときは、ほとんどの子と話していなかったと思います。

 

保育園の2年間

 

やはり最初の半年は先生とすら普通の声で話すことはなく、小さな声で先生の耳元で話すような感じで過ごしていました。

その後やっと慣れてきたのか、担任の先生にだけは普通の声で話せるようになり、同じクラスの子とは話せるようになりました。

年少のときに比べると少し早くなったかなという程度…

 

年長になり、一番上のお姉さんになったことで成長を見せてくれました。

保育園は4・5・6歳が同じクラスにいるので、年下の子の面倒をたくさんみるようになり、大きな声で先生と遊ぶこともできるようになりました。

年中の生活発表会の劇では、二人で一緒に言うセリフを一言も言えずに終わりましたが、年長最後の生活発表会の劇では、一人のセリフもちゃんと大きな声で言えて、得意技の縄跳びまで披露することができるようになって、ホッとしていました。

しかし、相変わらず大人数で遊び始めると、ふっと離れていき一人で遊ぶことがあったようです。

 

小学校1年生

 

またも年少の頃のように逆戻りをしてしまい、5月の個人面談でも先生とほとんど会話ができていないと言われました。

1年生の4月は、長女がクラスまで付き添って登校していたので(本当は登校班の班長が付き添うことになっています)、安心していましたがそれも終わってしまうと、不安でいっぱいだったようです。

しかし、だんだんと慣れるのが早くなり、夏休み前にはお友達もたくさん作ってくることができました。

 

習い事

 

4月の終わりから始めたマーチング。

このマーチングには、小学1年生から中学3年生までの子供たちがいます。

しかも上の年の子供たちが、下の子供たちを面倒をみるということになっているので、必然的に大きなお姉ちゃんたちが一生懸命話しかけてくれたり、面倒をみてくれていたりしています。

しかし、ここに大きな壁が…

4月末から始めすでに3か月が経過、土日の朝から晩まで一緒に過ごしているのに、いまだに下の子の声を聞いていないという子供たちが続出。

他の子が、誰かに話しかけてみてとかお姉ちゃん(長女)でいいから何か話してみてというくらい、言葉を発していないようです(^_^;)

同じ年代の子たちとは、その子たちだけになったときには話しているようですが…

こんな濃厚な時間を過ごしていて、さらにとても優しくしてくれているお姉さんたちと話が出来ないなんてとびっくりしてしまいました。

 

最後に

 

下の子、家ではずっと話していたり、人を笑わせたり、踊っていたり、歌っていたりと元気いっぱいです。しかも、結構なおしゃべりなので、外でまったく話さないということに驚きです。

私も人見知りが激しかったのは、小学校低学年までだったと思うのであと数年はこんな感じなのかなと思います。

たぶん、人見知りだけど人が嫌いではないのだと思っています。

夏休みが終わったら、また一からってことにならないことを祈ります(^_^;)

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。