シングルマザーの思うこと

40代のシングルマザー(3年目)。離婚・子供達・同居・お金のこと等をつづってます。

部屋の寒さ対策を考える

こんにちは。

 

年末年始と家にいる時間が長く、暖房だけでは部屋が寒いことに気が付きました。

今年は暖冬なので、そこまで気にしていませんでしたが、さすがに足元が寒い。

子供たちは床に座って遊ぶから、もっと寒いのではないかと思います。

 

部屋の構造

 

私たちは実家のマンションに居候しています。

築年数も私の年より上。

古いマンションですから、部屋の区切りとかもあまりありません。

私たちが使っている部屋は、6畳と4畳半の区切りがない部屋。

窓側6畳を子供たち、4畳半を私とテレビというふうにしています。

この合体した10畳半の部屋に暖房が1つ付いています。

そして6畳の床には、子供たち用にジョイントマットを敷いていました。

 

寒い

 

日中の午後、日差しがあれば暖房いらずで暖かいのですが、曇りの日だったり日が暮れてしまうと急激に寒くなります。

夕方からは暖房をつけているので、動いている分にはそれなりに暖かいのですが…

床に座って遊んでいる子供たちは寒い。

暖かい空気は上にいってしまいますからね。いくら暖房の設定温度をあげたところで暖まらない。

そして、夜子供たちが寝た後、4畳半で起きている私はさらに寒い…

足元から冷えてきます。

 

対策

 

この年末年始のお休みで嫌というほど寒さを感じたので、汚れてきたジョイントマットを捨て、ホットカーペットを導入することにしました。

消し忘れが怖いので、寒くなる夕方から寝るまでと決めました。

子供たちは新しいマットに大喜びです。

そして私の寒さ対策として、4畳半に1畳用のホットカーペットを導入することも迷いましたが…

なんだか電気代ももったいないなと自分のこととなると気が引けてしまい…

結局もこもこスリッパを導入することにしました。

 

その後

 

学校が始まれば、部屋でじっくり遊ぶなんてことも少なくなり…

ホットカーペットの電源が入っていないことのほうが多いようです。

私はといえば、なぜもっと早く靴下かスリッパを履かなかったんだと思うくらい、もこもこスリッパは暖かく快適です。

 

最後に

 

結局思考が貧乏人なので、暖房にホットカーペットを使ったら、電気代がすごいんじゃないかと冷や冷やしてしまいます。

風邪を引くよりよっぽどマシなんでしょうけどね。

自分だけの寒さ対策を考えていた時、家電屋さんで暖房器具の1時間当たりの金額を見つけました。一番安いのがエアコンだったのでそれ以外の選択肢が私の中で消えてしまいました。

おかげで、スリッパという電気代のかからないものを選ぶことができたのですが…

着る毛布も気になっています。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。