シングルマザーの思うこと

40代のシングルマザー(3年目)。離婚・子供達・同居・お金のこと等をつづってます。

幼稚園と保育園色々違いはあるがどちらもありがたい。

f:id:fufumama:20190125091931p:plain

こんにちは。

専業主婦からシングルマザーになり、二人の女の子と実家に戻り父親と4人で暮らしているfufuママです。

 

長女は幼稚園に三年間通い卒園しましたが、二女は年少だけ幼稚園で年中から別居のために保育園に入りました。

幼稚園と保育園を経験して、違いがかなりあるのでまとめてみました。

※あくまでも我が家の子供が通った幼稚園と保育園の違いになります💦

 

 

登園降園時間

 

幼稚園は9時~14時、預かり保育17時半まで。第一と第三水曜日は午前のみ。

保育園は勤務時間によってみんなが違う時間でした。

我が家の場合は、通勤時間を考慮して8時から18時半です。

保育園の入園が決まり、説明会で初めて勤務時間によって登園降園時間がそれぞれ違うということを知りました。

 

給食

 

幼稚園は月曜日のみ給食、木曜日は希望の人だけ給食でそれ以外はお弁当でした。

保育園は、完全給食、おやつ付き。

 

服装

 

幼稚園は、制服と指定の運動着。

保育園は、私服。着替え多数。

 

役員

 

幼稚園は、小学校のように父母の会の役員があり、ほぼ毎日のように幼稚園の一室にこもって作業をしていました。

保育園は、役員なし。

 

行事

 

幼稚園は、親の参加する行事が多い。運動会などは、運動会係を決めて親が競技の線を引いたりしていました。景品とかも父母の会が取りまとめて用意していました。さらに運動会は午後までやっていました。お弁当作りに場所取りと大変でした。

保育園、すべて先生たちがやってくれて、親は見ているだけ。時間も午前中で終わるのでお弁当の心配もいりませんでした。

 

先生とのかかわり

 

幼稚園は、毎日の送り迎えの際担任の先生と気になったことなど直接お話しができました。

保育園は、基本的には連絡帳での連絡で、幼稚園ほど担任の先生と話す機会はありませんでしたが、毎日連絡帳に気になったとこや、園での様子を詳しく記入してくれていていました。朝の通勤時間に担任の先生と出会えれば、きちんとお話もしてくれました。

 

 

ママ友

 

幼稚園は同じ時間に登園降園することで、親同士のつながりができ子供同士が仲良くなると帰りにみんなで公園に行ったりしてママ友も作りやすかったです。

保育園は、なんとなく同じ時間になる人と挨拶して少し話す程度はしますが、帰りに遊ぶとかもできず、中々ママ友ができませんでした。

 

最後に

 

どちらもそれぞれ良いところがたくさんありますが、幼稚園の親の出番を考えると今の保育園はすべて保育士さん任せで、親は見るだけスタンスがとてもありがたいと感じます。

幼稚園を経験していなければ、働いているから当たり前と思ってしまっていたかもしれません。

でも、そんな親の出番が多い幼稚園に通っていたからこそ、今小学校のPTA役員も抵抗なく受けられるのかもしれません。

私にとって、どちらもとてもいい経験になりました。